コンニチワ、くろすけです。
いつもありがとう御座います。
2週連続で大きく競馬に大敗したショックから立ち直れていない
私ではありますが、気持ちを振り絞り、レビュー開始させて
頂きます。
【特定商取引法に基づく表示】
表示無し
URL:http://fukusc.com/igarashi/seminar/lp1/index.html
販売者 五十嵐孝則
セミナー参加通常費用 29,800円
セミナーにしても、何かを販売する場合は、特定商取引法の表示は必須なので、
コレがない以上、何かやましいことがある証拠になります。
こういったものが信用できるまともなセミナーであるわけないので
私なら参加しませんね。
また、セミナー参加通常費用29,800円が→なんと1000円!
どんな予算管理でしょうか?運営は普通に考えても無理です。
10名限定なのでお金は10000円しか集まりません、
どんな会場開催されるのか判りませんが、
普通会場借りれば最低でも数万円の費用がかかります。
一人1000円ではセミナー会場費用にもなりません、
最近日本国内空き家が多く問題になっています。
そこを安く借りるのか?です。
10名限定としていいるのはかなり会場が狭いと予想され、
ますます駅前空き家マンション等での開催が濃厚になります。
それでもそのセミナーに参加すると以下の物がついてくるそうです。
記事が書けない人、アクセスが集まらない人、
そしてアフィリエイト初心者さんにとっては魅力的に映る内容かもしれませんが、
この特典、本当に喜べる内容なのでしょうか?
実はこの特典には致命的な問題があるのです!
1分のコピペで1万文字良質記事作成する方法ですが、
そのテンプレートが本当に使えるとして、
人の物をコピーして読む人の心に本当に届くのか?
です。
SEOに強いテンプレートをつかえばそれなりに
その効果は期待できますが、問題は記事の中身です。
その人備わったキャラがあるのだから最初は下手でも
それを出した方が読者の心に伝わります。
いずれにしても、本当に稼ぎたかったら
コピーライティングスキル、情報リサーチスキルアップは、
数をこなして身につけないといけません。
コピペするにしてもどこの誰の文章採用するのか?
探しているうちに10分なんてすぐ経過してしまいます。
そしてあれやこれ考えてやっているとあっという間に
1時間、2時間過ぎますので到底10分では出来るわけありません。
そして後、重要な事はコピーしたものをそのままネット上に出すと、
サーチエンジンの評価が下がり最悪アカント削除されたりします。
それから上位には表示されることはありませんね!
今後五十嵐さんは下記予定表全国行脚するつもりですが、
旅費等々でかなり経費がかかります。
一人1000円では、セミナー会場の借用費用にもならないわけですから
これは、バックエンドに高額塾だとか、高額商品というものが控えていると
考えるのが妥当です。
そうでなければ、五十嵐さんサイドの儲けが全くありませんからね。
安いからといって飛びつかず、冷静になって
参加、不参加は判断していただきたいと思います。
何をするのにもライティングの様な肝心な部分は、
御自身でするもので、人や物に頼ってはならないのです。
ライバルが多い中で、ブログでは、ライティングは唯一、
自分のキャラを出せる武器です。
もちろん、『写経』という文章力向上のための方法があるので
良い文章を真似ることは、最初はやってもいいと言われています。
ただし、コピペのようなスキームは、全く別ものです。
アフィリエイトは、他力本願で稼げるほど甘いものではありませんから
あなたが生涯アフィリエイトで稼ぐスキルを身につけたいのなら
こういった方法はお勧めしませんね。
もちろん作業効率に役立つものはどんどん使っていいんですが
あまりにも頼りすぎると自分のスキルや知識が上がりません。
ですから、あなたが稼ぎ続ける人になりたいなら
モノや人に頼りすぎるのは止めておいた方がいいです。
現状アフィリエイターの95%が稼げていないのは事実です。
原因は蔓延している詐欺商材、また良い商材を買っただけで
安心してしまう、知識だけついて実践しないとかですね。
ですから良い教材をみつけ、それをしっかり習得し、
結果が出るまで実践をやり続ける、これに尽きます。
稼いでいるアフィリエイターさんは全員と言っていいほど、
その事を続けているのです。
本日はここまで、
最後までお付き合い頂きありがとう御座いました。
最近かなり涼しくなってきました。
鍋料理のおいしい季節です。
私の場合年中ですけどね!^^
今夜は何鍋で飲もうかな?
それでは御機嫌よう!
追伸、
あなたの物と心を豊かに出来る無料メルマガです。
是非、御登録頂きお試し下さい。
アフィリエイトや無料オファー調査依頼はいつでもお受けします。
何でもお気軽に御連絡下さいませ。^^
ご質問・お問い合わせはこちらからでも可能です。
それでは御機嫌よう。